以下のリンクからどうぞ
悩んでいたクイック編集が出ない問題も載ってた
理由は分からないけど以下のリンクで.jpにリダイレクトされなくなる
http://rdt17.blogspot.com/ncr
2012年3月24日土曜日
2012年3月23日金曜日
Ruby on Railsのインストール
必要なパッケージのインストール
適当に以下のパッケージをインストールbuild-essential imagemagick zlib1g-dev libssl-dev libreadline-dev libmagick-dev libmagickcore-dev libmagickwand-dev sqlite3 libsqlite3-dev automake bison mysql-server mysql-client libmysqld-dev libmysqlclient-dev libcurl4-openssl-dev libapr1-dev libaprutil1-dev libxslt-dev libxml2-dev※この時点ではRubyは入れない
RVMのインストール
RVMはRubyのバージョンのスイッチとか簡単に出来るので便利公式サイトどおりに以下のコマンドですぐインストールされる
curl -L get.rvm.io | bash -s stable source ~/.rvm/scripts/rvm
Rubyのインストール
rvm install ruby rvm list rvm use 1.9.3 --default
必要なGemインストール
gem install bundler gem install rails gem install unicron
その他の設定
あとJavaScriptエンジンが足りないとか起こられたら こちらを参照して設定するGemfileに以下を追記
gem 'execjs' gem 'therubyracer'
rails new hoge cd hoge rails server
2012年3月21日水曜日
perlのワンライナーでファイルの一括リネーム
メモしておく
以下の例はファイルの拡張子を残して連番にする例
リネーム前確認
リネーム
以下の例はファイルの拡張子を残して連番にする例
リネーム前確認
perl -le 'for(@ARGV){$n=$o=$_;$n=~s/.+(\..+)/sprintf("%04d$1",++$i)/e;print "$o => $n"}' *
リネーム
perl -le 'for(@ARGV){$n=$o=$_;$n=~s/.+(\..+)/sprintf("%04d$1",++$i)/e;rename $o,$n}' *
2012年3月19日月曜日
github使ってみた
今更だけどgithub使ってみたときのメモ
とりあえず初期設定は下記参考リンク見ながらやればOK
以下はリポジトリの作成→アップロードまで簡易版のメモ
感想
コマンドから簡単にWebのホスティングサービスにアップロードできるのは超便利
ただし、非公開のリポジトリは無料ユーザーでは作れないので注意すること
リポジトリの削除はこちらに書いてある通り、リポジトリを開いてAdminから行える 参考リンク
github 超入門
github もうちょい入門
http://help.github.com/win-set-up-git/
とりあえず初期設定は下記参考リンク見ながらやればOK
以下はリポジトリの作成→アップロードまで簡易版のメモ
- gitの設定 名前とe-mailを設定
- sshの設定 .ssh/configに以下を書いておく
- リポジトリの作成 githubにログインして"New Repository"を押せばOK
- リポジトリにpush
git config --global user.name "Firstname Lastname" git config --global user.email "your_email@youremail.com"githubのユーザーIDとアクセストークンの設定 ※アクセストークンはAccount Settings→左メニューのAccount Settingsで見れる
git config --global github.user username git config --global github.token 0123456789yourf0123456789token
Host github.com User git Hostname github.com IdentityFile ~/.ssh/YOUR_PRIVATE_KEY
mkdir repname cd repname git init touch README git add README git commit -m 'first commit' git remote add origin git@github.com:yourid/repname.git git push -u origin master
感想
コマンドから簡単にWebのホスティングサービスにアップロードできるのは超便利
ただし、非公開のリポジトリは無料ユーザーでは作れないので注意すること
リポジトリの削除はこちらに書いてある通り、リポジトリを開いてAdminから行える 参考リンク
github 超入門
github もうちょい入門
http://help.github.com/win-set-up-git/
2012年3月14日水曜日
CUI(テキストベース)のメッセンジャー
CUIでメッセが出来たらいいなーと思って探してみた
centerim
finch
参考リンク
http://techno-st.net/2009/02/18/cui-im.html
http://d.hatena.ne.jp/goth_wrist_cut/20080128/1201484704
centerim
finch
参考リンク
http://techno-st.net/2009/02/18/cui-im.html
http://d.hatena.ne.jp/goth_wrist_cut/20080128/1201484704
2012年3月11日日曜日
HDDが故障したときにやったこと
/dev/sddが故障を検地 (S.M.A.R.T)
まずはsmartのセルフテストをやってみる
badblocksでHDDをチェック
今回は読み込みチェックだけやった
-v 詳細表示
-n 非破壊テスト
http://nabe.blog.abk.nu/0245
ファイルシステムが壊れてそうなら
fsck
を使うこと
まずはsmartのセルフテストをやってみる
smartctl -t long /dev/sdd
badblocksでHDDをチェック
今回は読み込みチェックだけやった
badblocks -s -v /dev/hda書き込みチェックもやるなら↓
badblocks -s -v -n /dev/hda-s 進捗状況表示
-v 詳細表示
-n 非破壊テスト
http://nabe.blog.abk.nu/0245
ファイルシステムが壊れてそうなら
fsck
を使うこと
2012年3月9日金曜日
dwmのキーマップの変更
ソースをダウンロードしてから
makeする
以下のとおり変更
参考リンク
http://wiki.mma.club.uec.ac.jp/clear/dwm
makeする
apt-get source dwm
以下のとおり変更
#define MODKEY Mod1Mask ↓ #define MODKEY Mod4Mask static const char *termcmd[] = { "uxterm", NULL }; ↓ static const char *termcmd[] = { "x-terminal-emulator", NULL };
makeあとは出来たdwmをフォルダに突っ込めばOK
参考リンク
http://wiki.mma.club.uec.ac.jp/clear/dwm
2012年3月1日木曜日
mysqlを使ってみる
インストールはmysql-clientとmysql-serverを入れればOK
mysqlへの接続
DB一覧の表示
databasesの切り替え
テーブルの表示
phpmyadminへのログイン
http://192.168.0.1/phpmyadmin/
バックアップ
リストア
mysqlへの接続
mysql -u root -p
DB一覧の表示
show databases;
databasesの切り替え
use データベース名
テーブルの表示
show tables;
phpmyadminへのログイン
http://192.168.0.1/phpmyadmin/
バックアップ
mysqldump --user=root --password=hoge --all-databases > /tmp/mysql.dump
リストア
mysql -u root -phoge < /tmp/mysql.dump
登録:
投稿 (Atom)