2010年3月14日日曜日

/procなどの情報ファイルを定期的に見るには

↓コマンドを打つと1秒毎に自動的にコマンドを発行し、フルスクリーンで実行してくれる。
watch -n 1

たとえばこんな感じでRAID情報を見るとか
watch -n 1 cat /proc/mdstat

Firefox3.6でタブを開くときに一番右に開くようにする

about:config

browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent
をFalseにする

mdadmでRAID1を構築

基本的に↓に書いてあるとおりにやればできた
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a060raid1.html

1.aptitudeでインストール

2.↓のコマンドでRAIDを構築(上記とは違いパーティション指定じゃなくてデバイス指定でやってみた)
mdadm --create /dev/md0 --level=raid1 --raid-devices=2 /dev/hdb /dev/hdd

3.md0は普通のデバイスなのでfdiskなりmkfsなり好きなようにする

4.↓のコマンドで停止
mdadm --misc --stop /dev/md0
↓のコマンドで再構成
mdadm --assemble /dev/md0 /dev/hdb /dev/hdd


5.ここで
dd if=/tmp/crash.dat of=/dev/hdb
と打ってHDDを破壊

6.下記コマンドでhdbに不良マークをつける
mdadm --manage /dev/md0 -f /dev/hdb
そんでアレイから削除
mdadm --manage /dev/md0 -r /dev/hdb
そんで(実際には交換して)アレイに追加
mdadm --manage /dev/md0 --add /dev/hdb

7.次回起動時も有効にするには?
なんかいろいろなサイトで/etc/mdadm/mdadm.confを手動で更新してたけど
バージョンの違いか分からないが勝手に編集されていた
今回試したバージョンは↓
mdadm - v2.6.7.2 - 14th November 2008

※watchコマンドを駆使すればcat /proc/mdstatが見やすくなる詳しくはこちら

参考リンク
http://masy.families.jp/diary/?20080815
http://hellokitty68.main.jp/wiki/Mdadm
http://www.ioss.jp/sohodiy/mdadm8-1_5.html

2010年3月10日水曜日

root→一般ユーザにsuで入ったときにscreenが動かない

なんでかは知らないけど
そういうものらしいです下記のエラーが出ます
Cannot open your terminal '/dev/pts/0' - please check.

こうやってSHLVLを上げると解決するらしい
script /dev/null

参考リンク
http://d.hatena.ne.jp/reboot66/20090612/p1

UNIXで空ファイルを作る方法いろいろ

touch以外にもこんなにあった
http://d.hatena.ne.jp/japanrock_pg/?of=3

2010年3月7日日曜日

MPC HC デュアルディスプレイで動画再生すると真っ黒になる

 
なんか知らんがこうすると直った

参考リンク
http://tools4hack.blog21.fc2.com/blog-entry-2.html
Google検索

スーパーπをVistaマシンで試してみる



こんな感じな結果になった
スペックは以下のとおり


 


  

 

2010年3月6日土曜日

WindowsXPで自動再生を無効化する

CDを入れたときの自動再生を無効化するには
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"NoDriveTypeAutoRun"=dword:000000b5

参考リンク
http://www.mnet.ne.jp/~angie/kbase/xp-autorun.html

Googleの公開DNS

設定してみた
プライマリが8.8.8.8
セカンダリが8.8.4.4
だそうです


GIGAZINE記事

Super π (スーパーパイ)をPhenomⅡで

AMD Phenom II X4 945 Box (Socket AM3)で計ってみた
スペックはに書いたとおり

2010年3月5日金曜日

mercurialのGUIクライアントTortoiseHgの日本語化

前回の記事からずいぶんたったけどWindows版をインストールしたのでメモ

1.ダウンロード・インストール
ここからtortoisehg-0.9.3-hg-1.4.3.exe all-in-one installer with TortoiseHg 0.9.3 and Mercurial 1.4.3 っていうのをダウンロード&インストール&再起動


2.日本語化
C:\Program Files\TortoiseHg\cmenu_i18n\thg-cmenu-ja.regを実行レジストリ書き換え→ログオフしてからログインで反映

3.外部ツールの導入
http://www.02.246.ne.jp/~torutk/mercurial/intro.html
↑とか見るとWinMergeとか便利そうだなKdiff3とかは元からはいってるっぽい

今日はここまで