2012年10月28日日曜日

screenfetch



bashで出来たシステムモニタ
各ディストリのマークとか出る

2012年10月20日土曜日

tumblrのショートカットキー

ダッシュボードで使えるよ
j(ジェイ) 次のpostへ移動
k(ケー) 前のpostへ移動
l(エル) like / like解除
n(エヌ) notesを開く / 閉じる
r(アール) reblog(別ウィンドウが開く)
R(Shift+アール) 即時reblog
E(Shift+イー) キュー(投稿予約)へreblog
スペース 動画再生?(未確認)
カーソルキー左 前のページへ
カーソルキー右 次のページへ
z+tab 切り替え

http://dara-j.asablo.jp/blog/2012/10/17/6605357 
http://www.tumblr.com/tips#keyboard_shortcuts

2012年10月16日火曜日

xsetで省電力モードを解除

現在の設定を確認
xset q

DPMSを無効化
xset -dpms
xset dpms force off

DPMSを有効化
xset +dpms 
スタンバイ、サスペンド、パワーオフ時間を設定(有効化時しか意味は無い)
xset dpms 300 600 900




参考リンク
http://kakurasan.ehoh.net/summary/xset.cmd.term.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/254usedpmsx3x.html

2012年10月11日木曜日

tumblrのリンクと要素まとめ(使う分だけ)


自分がフォローしている人をブログに表示する
HTMLの編集からどうぞ
    following
    <div>
        {block:Followed}                
                <a href="{FollowedURL}"><img src="{FollowedPortraitURL-48}"/></a>
        {/block:Followed}
    </div>
    {/block:Following}

リンク
(hogeをユーザ名に変更すること)
  • アーカイブ(http://hoge.tumblr.com/archive)
  • ランダム表示(http://hoge.tumblr.com/random)
  • RSS(http://hoge.tumblr.com/rss)
  • 携帯向け簡易表示(http://hoge.tumblr.com/mobile)
  • Like一覧(http://www.tumblr.com/liked/by/hoge)
ログイン時有効リンク

参考リンク
http://tagblr.tumblr.com/post/340724562
http://ryo-skd.tumblr.com/post/311289824/tumblr-tumblr-nplll-mutter

2012年10月9日火曜日

twitterのbotを作る


そんなに難しくないと思った・・・

1.CONSUMER_KEYとCONSUMER_SECRETの取得
アプリの登録を行う
このページから飛んで適当に入力する

2.ユーザに許可してもらいアクセストークンをもらう
スクリプト実行⇒authページ⇒許可を押す⇒数値をメモ⇒スクリプトに入力

  #!/usr/bin/env ruby
  # coding: utf-8
  require 'rubygems'
  require 'oauth'

  OAUTH_CONSUMER_KEY='XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'
  OAUTH_CONSUMER_SECRET='XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'

  consumer = OAuth::Consumer.new( OAUTH_CONSUMER_KEY , OAUTH_CONSUMER_SECRET , {
    :site=>"http://twitter.com"
  })
  #optprm = { :oauth_callback=>"(コールバック先のURL)" }
  request_token = consumer.get_request_token
  puts "Access this URL and approve => #{request_token.authorize_url}"

  print "Input OAuth Verifier: "
  oauth_verifier = gets.chomp.strip

  access_token = request_token.get_access_token(
      :oauth_verifier => oauth_verifier
  )

  puts "Access token: #{access_token.token}"
  puts "Access token secret: #{access_token.secret}"

3.後はもらったアクセストークン&コンシューマIDでスクリプトを書く
twitter のgemでもoauthのgemでも簡単なことをやる場合はあんま変わんない感じ

#!/usr/bin/env ruby
# coding: utf-8

require 'oauth'
require 'json'

CONSUMER_KEY = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'
CONSUMER_SECRET = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'
ACCESS_TOKEN = 'XXXX-XXXX'
ACCESS_TOKEN_SECRET = 'XXXXXXXXXXXXXXXXX'

# 下準備
consumer = OAuth::Consumer.new(
  CONSUMER_KEY,
  CONSUMER_SECRET,
  :site => 'http://twitter.com'
)
access_token = OAuth::AccessToken.new(
  consumer,
  ACCESS_TOKEN,
  ACCESS_TOKEN_SECRET
)

# タイムラインを取得して時系列順に表示
response = access_token.get('http://twitter.com/statuses/friends_timeline.json')
JSON.parse(response.body).reverse_each do |status|
  user = status['user']
  puts "#{user['name']}(#{user['screen_name']}): #{status['text']}"
end

# Tweetの投稿
#response = access_token.post(
#  'http://twitter.com/statuses/update.json',
#  'status'=> 'oauth test post2'
#)
  #!/usr/bin/env ruby
  # coding: utf-8
  require 'twitter'

  # ログイン
  Twitter.configure do |config|
    config.consumer_key       = 'XXXXXXXXXXXXXXXX'
    config.consumer_secret    = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'
    config.oauth_token        = 'XXXXXXX-XXXXXXXXX'
    config.oauth_token_secret = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXX'
  end

  #発言する
  #puts Twitter.home_timeline.first.text
  Twitter.update('hoge')

参考リンク
http://d.hatena.ne.jp/shibason/20090802/1249204953
http://rdoc.info/gems/twitter
http://tech.sayama-yuki.net/archives/166

2012年10月2日火曜日

munin2.0が出てるらしい

http://pocketstudio.jp/log3/2012/06/04/new-features-of-munin2/
http://dozen.dip.jp/archives/212