2007年8月30日木曜日

CPU切替器は何が良いか

coregaのCG-PC2KVMAS
切替は早いけどたまにマウスのポインタが引っかかる
キーボードのレスポンスが悪い気がする

サンワサプライのSW-KVM2CPA
マウスが引っかかる事は無いし、キーボードのレスポンスも良いかもしれない

2007年8月29日水曜日

ポートマッピングでブロードキャストアドレスを指定できるルーター

WOLをインターネット越しに使おうとしたときに気になるのは
そのポート転送先アドレスにブロードキャストアドレスを指定できるかどうかだと思います。
コレガのCG-WLBARGPは192.168.0.255を転送先に選ぶとエラーが出てしまい
IO-DATAのNP-BBRPはブロードキャストアドレスを指定はできますが、
192.168.0.255を探すARP要求を出してしまいうまくいきませんでした。
NETGEARのWGU624も駄目でした。
NECのAtermシリーズは出来るみたいです。PA-BR1500Hは確認しました。

2007年8月15日水曜日

MACアドレスを任意のものに変える

WindowsXPでは
コントロールパネル→システム→ハードウェアタブのデバイスマネージャをクリック
→ネットワークアダプタの項を展開し変更するNICを選び右クリック→プロパティ
→詳細設定タブのNetworkaddressをクリックし変更する。
(NICによっては使用できないかもしれません)

Linuxでは
ifconfig LANインタフェース名 hw ether MACアドレス

例)
# ifdown eth0
# ifconfig eth1 hw ether aa:aa:aa:aa:aa:aa
# ifup eth0

ノートPCのHDD交換方法

http://www.iodata.jp/support/service/hd/sotec/wb3/wb3.html

2007年8月10日金曜日

2007年8月9日木曜日

Beryl,Compiz環境でGNOME付箋紙をクリックするとデスクが回ってしまう


右クリック→設定→付箋紙を全てのワークスペースに貼り付けるのチェックを外す

2007年8月8日水曜日

Winodws環境でFTPサーバーを立てるとき

nekosogiftpdが良いらしいです。NAPT越えが出来ます。
NAPT超えをするためにはグローバルIPの確認が必要です。
このソフトはグローバルIP確認のために起動時に
http://nekosogi.sytes.net/regist/check_ip.cgi
を見に行きます。
リクエストがGETではなくPOSTで
POST /regist/check_ip.cgi HTTP/1.0
User-Agent: nekosogiftpd
Content-Length: 23
Host: nekosogi.sytes.net
Connection: close

ma=0003FF18E38F&ver=205
というデータを送ってました。ブラウザでリクエスト(当然GET)すると
global_ip�222.225.115.51�dialog�nekosogiftpd ver2.05がリリースしています。 アップデートをお願いいたします。�
と出たので、バージョン情報でも送っているのかもしれません。多分、ver=205がそれでしょう。
ma=0003FF18E38Fは謎です。
もしドメインを取得しているのならPitifulNatというプラグインで名前解決によるグローバルIPの取得が可能です。


2007年8月6日月曜日

vsftpdのレジューム機能について

vsftpdproftpdのように明示的にレジューム機能の可否を書けません。
レジューム機能はデフォルトで有効になっていて無効には出来ません。
アップロード、ダウンロード、アスキーモード、バイナリモード
に関わらずレジュームが出来ます。

2007年8月5日日曜日

Firefoxでリファラを遮断したり、任意の文字列にするには

リファラの送信するかしないかの設定はabout:configから
network.http.sendRefererHeader
を変更する。値は0,1,2のいずれか。
0→リファラを一切送信しない
1→リンクを辿ってきた場合にのみリファラを送信
2→デフォルトの設定。画像読み込み時もリファラを送信

リファラを任意の文字列に設定するにはrefspoofという拡張をインストールすればいい。

2007年8月4日土曜日

もしWindowsメッセンジャーが盗聴されていたら

パスワードは暗号化されているので漏れる事はないです。
メアドはばれます。また、会話内容は平文なので読まれます。
キャラクターセットはUTF-8です。
通常の会話だけなら相手側のIPは分かりません。
MSの鯖を介してテキストを送受するためです。
ファイルの送受はP2Pで行うため、ファイルの送受信をすると
相手のIPが分かります。

sshの認証ログの名前がFedora4とDebianだと違う

Fedora4→/var/log/messages
Debian→/var/log/auth.log

Blogger に忍者TOOLSを設置する

カスタマイズ→テンプレートタブのページ要素→ページ要素の追加
→HTML/JavaScript追加ボタン→コピペ

2007年8月3日金曜日

vimの検索について

対象単語の上にカーソルを置いて * を押すとその単語を前方検索します。
# は後方検索です。
最後に検索した文字列をhogeとします。ファイル中に含まれるhogeをhageに変えたい場合は
:%s//hage/gと省略できます。(意味は:%s/hoge/hage/g)
つまり:s/{pattern}/{string}/の{pattern}を省略した場合、最後に検索した
文字列になります。
検索履歴はq/で見れます。